1. HOME
  2. 最新情報
  3. 【注意喚起】サイバーセキュリティへの備えを

INFORMATION

最新情報

トピックス

【注意喚起】サイバーセキュリティへの備えを

2025年10月、アサヒビール社が大規模なサーバー攻撃を受け、製造や出荷に影響が生じていると報道されました。このような事件は、いまや特定の業種や企業規模を問わず、誰もが攻撃対象となり得る現実を改めて示しています。

特に多いのが「ランサムウェア」と呼ばれる攻撃です。ランサムウェアとは「Ransom(身代金)」と「Software(ソフトウェア)」を組み合わせた言葉で、感染した端末やサーバーのデータを暗号化し、復元と引き換えに金銭を要求する悪質な手口です。近年は、以下のような複数の脅迫を組み合わせた「多重脅迫」も増えています。

  1. データを暗号化し、復旧と引き換えに金銭を要求
  2. 機密情報を盗み出し、支払いがなければ公開すると脅迫
  3. 感染事実を取引先など利害関係者に通知すると脅迫
  4. DDoS攻撃を加えると脅迫

こうした被害に遭うと、調査や復旧に多大な費用(数千万円規模)と時間(1週間~2か月以上)を要するほか、業務停止による損失や、取引先からの信頼失墜といった二次的な影響も避けられません。

情報セキュリティを取り巻く環境は日々変化しており、もはや他人事ではありません。テラシステムでは、お客様の安全なIT運用を支えるため、セキュリティリスクを最小限に抑えるシステム構築と運用支援に取り組んでいます。

弊社のお客様でご不明・ご心配な点がございましたらサービス担当者までお問い合わせください。